-
-
指板オイル3種テストに決着、というかギブアップ。
2021/9/15
2020年7月上旬より開始しました「指板お手入れオイル3種テスト」ですが、流石にもういいだろうという事で、ここに結果をご報告させてもらいます。 何度か途中でお話しした通り、そもそも実験方法に不備があり ... Continue reading «指板オイル3種テストに決着、というかギブアップ。»
-
-
【14年ぶり】Benedetto 16" Customの弦交換【2度目】
2021/3/8
14年ぶり、2度目の弦交換です。 前回(初)はブリッジの位置ずれを気にした為、弦を1本ずつ交換するスタイルだったのですが、今回は一気に全交換のストロングスタイルで臨みます。 って、弦交換如きに大袈裟で ... Continue reading «【14年ぶり】Benedetto 16" Customの弦交換【2度目】»
-
-
【古いギターの】1947 D'Angelico New Yorker【弦交換】
2021/2/28
全く弾かないギターに関しては弦やブリッジを外して保管してもいいかな、なんて思っているのですが、このニューヨーカーは月一でポロポロと音を出したくなるのでそうはいかず、こまめに(年に1回)弦を交換しており ... Continue reading «【古いギターの】1947 D'Angelico New Yorker【弦交換】»
-
-
半年後のドライフォルテ
2021/2/2
漬け込んだ漬物の具合を見る、そんな感じでしょうか。 仕込みの記事↓ Archtop Archive梅雨明けにドライフォルテ投入http://archtop-archive.com/2020/08/19 ... Continue reading «半年後のドライフォルテ»
-
-
Buscarinoが値上げです。
2020/12/5
2020年12月からバスカリーノ値上げです。 The Virtuoso $24,000→$28,000 The Monarch $15,000→$18,000 The Artisan $9,800 ... Continue reading «Buscarinoが値上げです。»
-
-
THE GUITAR LEGEND by ZEMAITIS & GRECO GZV-3700 MF
2020/9/8
ざっくり言いますとゼマイティスのフライングVです。 このケースは同時期に販売されていたTHE GUITAR LEGEND GuitarCase by Zemaitis & GrecoからGZV ... Continue reading «THE GUITAR LEGEND by ZEMAITIS & GRECO GZV-3700 MF»
-
-
指板オイル3種テストの続報
2020/9/3
あれから2ヶ月以上が経ちました。 ずっと継続中です Archtop Archive指板お手入れオイル3種を試す。http://archtop-archive.com/2020/07/09/指板お手入れ ... Continue reading «指板オイル3種テストの続報»
-
-
【物件情報】1996 Monteleone Eclipse Special violin red
2020/8/31
またしてもVan Hooseにモンテが出ています。 今回はイクリプス。 それと、前回のレディオフライヤーは95,000ドルだったと思うのですが、今回のイクリプスのせいでしょうか、価格が改定されています ... Continue reading «【物件情報】1996 Monteleone Eclipse Special violin red»
-
-
全く問題なく撮影できてしまいました。
2020/8/28
手振れ補正がボディ側、レンズ側いずれにも付いておらず、テレ端70mmにてガクガク震えながら撮りました。 以前のNikon D500に対してCanon EOS Rは画素数が1,5倍もの高解 ... Continue reading «全く問題なく撮影できてしまいました。»
-
-
Ovation Guitar Collection Traditional Elite 1718-1
2020/8/25
オベーションから渋いサンバーストのトラディショナル エリート 1718-1です。 このモデルに思い入れのある方なら良いのですが、同シリーズではアダマスの方が”アタリ”に感じられ、パッケージを開けてこの ... Continue reading «Ovation Guitar Collection Traditional Elite 1718-1»